趣味≠ストレッチ

  • 2013.10.31 Thursday
  • 09:00
一年目の石井です。
更新遅くなってすみません。

まず僕はキレキャラではありません。サーキットで森と叫び合う時もありますが、練習以外ではおとなしいというか。最近はまあ、ぼっちの時が多い感じです...

暇さえあればストレッチしてるとか、趣味がストレッチみたいなことを最近言われますが、そんなことありません。あくまで練習前後だけ。
でも改めて考えてみると、ストレッチが生活習慣の一部になって、やらないとすごく気持ちが悪いかもしれないです...

あまり書くことが思いつかなかったので、僕がおすすめの本を一冊紹介しようと思います。

Sports Graphic Number plus
完全保存版 松井秀喜

この本はnumber傑作記事で振り返る松井選手の20年の軌跡について書かれています。

ミートポイントに来た瞬間に振り始めてもボールを捕らえられるスイングという物理的にもあり得ない究極のスイングを求め、それに近づこうとする。進化するための自分のこだわり、チームに対する気持ち。
松井選手の凄さ、かっこよさを改めて知ることのできる一冊です。

果てなき求道者でもありながら
、チームを大切にする松井選手のように僕も努力したいと感じました。

ぜひ興味のある方は読んでみてくだ
さい。
これで終わります。

つぎは佐藤高士君にまわそうと思います。よろしく!







次の更新

  • 2013.10.22 Tuesday
  • 11:49
一年目の森です。

すみません!次は自分と同じくキレキャラで同じセカンドエイトのクルーである一年目の石井周作でお願いします

加速すんのはフォワードじゃねぇ!ドライブだ!!!

  • 2013.10.22 Tuesday
  • 10:52
こんにちは、一年目の森範文です。
更新が遅れてしまいすみませんでした。



なんだか、周りは自分のことをキレやすい危険人物と見ているみたいですね。
本当はけっこう穏やかなんですよ。



手を振ってきた子供たちに微笑みながら手を振って返したり、
コンビニ店員のミスを責めなかったり、
戸田のボートコースのルールを無視して進んできた中学生に内心で「このクソガキ!!」って思ったり。


……あれ?ダメですね。キレちゃってますね。
なるほど、自分が知らないうちにキレちゃってるってことですね。
これはいけませんね。気をつけます。





さて、しょうもない話はここまでにして、新人選の話をしようと思います。


自分は今新人選のセカンドエイトの3番を漕いでいます。
セカンドエイトは今朝、他の大学と並べをしたんですが、勝つことができませんでした。

なかなか8人全員で合わせることができないです。
まだ心が一つになっていないのかもしれません。
でも8人全員がピタリと合えば負ける気はしません。そう思わせてくれるクルーです。



あ〜〜でも、ボートで負けるってのはこんなにも悔しいものなのですね。新人選は絶対に勝ちたい。心の底からそう思いました。












秋を感じる間もなく冬

  • 2013.10.18 Friday
  • 12:53
こんにちは、星加からバトンを受けました一年目大根田です。なんかすごくドヤ顔されました。どつきました。




さて、最近になって気温も低くなり秋らしくなってきました。個人的には秋を通り越して冬さえ感じはじめましたが。


秋と言えばスポーツの秋です。
これは毎日ガンガン練習してるんで、秋に限ったことではありません。日々の練習をものにして成長していきたいものです。



秋と言えば読書の秋です。
残念ながら僕は本を滅多に読まず、漫画しか読みません。最近は「はじめの一歩」という漫画にはまっています。先輩とも漫画にでてくるキャラクターのモノマネで遊んだこともありました。「アウトボクサー?しゅっしゅっ」って。



秋と言えばなんといっても狩猟の秋です。ボート部(の一部)にはこれが最も当てはまることのように思えます。狩猟とはつまり、3dsで発売したモンスターハンター4をプレイすることに他なりません。
土日の練習で金山温泉に泊まっているときには、僕の部屋が集会所と化し狩猟をしているハンターたちの悲鳴や歓喜の声が部屋のあちこちから聞こえます。もうカオスです。
でもそのおかげで先輩と話す機会が増えたと内心けっこう喜んでます



これから戸田入ですが、モンハンは必ず持っていきます。普段なら学校に行ってる時間に存分にゲームをしているんでしょう。...我ながら呆れます



慣れないブログに戸惑いつつも、何とか思いを書くことができました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。



次のブログ更新は、新人選セカンドエイトのキレキャラでお馴染み、のりもりふみ...じゃなくて、森範文(もりのりふみ)お願いします。

初めまして

  • 2013.10.13 Sunday
  • 17:39
初めまして、こんにちは。鈴木駿介さんから回ってきました。一年目の星加真一朗です。ちなみに入部が決定したときの貞山日記はスネークさんと一緒に写っていました。なにかと縁があるようです。

艇庫ブログ一年目初ということで、そしてスネークさんの後ということでなんとか読むに値する文章を書こうと思います。

ごめんなさい。やっぱりどうでもいいこと書きます。

まずは軽い自己紹介を。
自分はさいたま市立浦和高校から来ました。県立ではない方の浦和高校です。何度か祖父に言ってもわかってもらえませんでした。
大学に入って、最近では、なぜか同期から変なやつという扱いをされています。
ちなみに高校時代での扱いは
天使→宇宙人→少なくとも人間ではない

割と失敗しました。

大学では
真面目で静か→いや、そうでもない→(ここでは言えません)

入部当初はいい滑り出しだったのですが、どこかで歯車が狂ったようです。でも、まだ巻き返せると信じています。


次は最近の個人的な出来事として原付の話。
入学当初は原付通学を親に許してもらえなかったのですが、第2セメスターが始まる数日前、ついに移動手段がバスから原付へと移り変わりました。八木山の民として嬉しい限りです。

何せショートカットして徒歩約40分、バスで待ち時間 20分のところが15分で済んでしまうので便利なものだなとしみじみと感じています。なので、もし壊れたら嘆きます。

乗ってみると意外と早く慣れるもので、買ってから数日して、駅周辺の交通量の多い街まで出てみました。何回かクラクションを鳴らされました。自分にはまだ早かったです。

そして原付に乗っていると今までにない発見をするようになりました。例えば、
・大橋手前の止まれ
・マンホール怖い
・溝系怖い
・雨怖い
といったことです。溝に引っ掛かる度前輪をどこかへ持っていかれるのではないかとひやひやしています。学科で、話す度にその日原付でこけた旨の話をする人がいるので事故を身近に感じてしまいます。気を付けたいものです。洒落にならないですね。


何かとすみません。載せる写真がありませんでした。今回はここまでにして次の人に繋げたいと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。

次は二人での会話の8割は自分に対する攻撃となる人物。やられたらやり返すということで、大根田雅人、よろしく。

明日、優勝します。

  • 2013.10.12 Saturday
  • 21:48
こんばんは。
3年目の吉川です。
遅くなってすみません。

品田には私について書いていたことに反論したいところですが
最近よく疲れた顔をしているので止めておきます。


現在全日本選手権が行われていて
今日決勝進出を決めることができました!
明日の組み合わせがインカレ決勝で負けた立命館、お花見決勝で戦った仙台大、明生となり、かなり興奮しています。

そして、決勝ということで
品田に積水化学のステッカーを渡され
先程、使用しているfilippiのダブル「美波」に貼りました!



が、不器用なのでなかなか上手く貼れない(-_-;)
ということで高木にきれいに貼ってもらい…



この美波には春合宿から
雨の日も風の日も20?の日も500m*12setの日も…
いつもお世話になってきました。

カーボンのバックウィングがかっこよく滑らかで、そしてリギングが出る(重要!)美波…

そんな美波を、明日の決勝1位でゴールし、優勝艇にします!

レースについて思うことはまだまだ色々ありますが、それはまた別の機会に…。

ということで次は、艇庫ブログが回ってくるのを恐れていた、さと!
お願いします。

誰か私の声を聴いてくれ

  • 2013.10.11 Friday
  • 16:46
皆様こんにちは。
川内キャンパスの食堂で、人目もはばからずニヤニヤしながら「君に届け」を熟読していた鈴木駿介です。
この漫画はいいですね。登場人物が皆キラキラ輝いていて・・・。
こんな爽やかな高校生活もありえたのだなと感慨に耽ってしまいます。

まあ、汚い無精髭を生やした私が言ったところで説得力はありませんが・・・。

さて、本題に移りましょう。今回、私が書きたいことは、人間の聴覚についてです。
何故ここでそんなことを書くんだ、と疑問に思う人もいるでしょう。しかし、私には確かな理由があるのです。





    声が・・・届かないんです。

私の声は他の人には聞こえないらしいのです。
声が低すぎるのがいけないのだ、もっと大きい声で話せばいい、などど周囲の人間はこぞって言いますが、
私から言わせてもらえば、この声は別に普通だし、音量もちゃんと出してるのです。
寧ろ聞き取れない方がおかしい、などと最近は半ば開き直っているのですが、
ふと気になったのです。人間はどれ程の低音までなら聞き取れるのか、と。そんな訳で調べてみました。

ウィキペディアによると、

100Hz以下の音を一般に低周波音といい、ヒトでは聞き取れない20Hz以下の音を超低周波音というらしいです。
具体的にどのような音が低周波音とみなされるかというと、
 
  • 高速道路などの高架橋のジョイント部
  • 新幹線等の鉄道トンネルの出口
  • 冷凍機
  • ボイラー
  • ダム放水時の空気の渦
  • 風力発電施設
  • 下水管の共鳴
  • 私の声

この扱いはあまりにもヒドイのではないでしょうか。それだけではありません。

この帯域では、相当に強い音圧でなければ、
通常ヒトには知覚できないが、窓等がガタガタと鳴るなどの共鳴が起きる原因となる。
また、不定愁訴の原因の1つとして、健康に悪影響があるとも言われ研究されている。

私の声は人体に有害なのでしょうか。まさかそんな・・・。

結果として、声が低すぎて聞こえない、などというのは単なる屁理屈であることが発覚しました。

皆さん、ちゃんと私の声聞き取ってください。私も努力しますから。



私の不満はここまでにしといて、次の更新者は、ついに1年目いきます!!
可愛くてしょうがない後輩たちの中から私が指名するのは・・・
星加真一朗!!
独特の愛嬌を持つ彼が何を語ってくれるのか楽しみです。

私のくだらない文章に付き合ってくださりありがとうございました。
 

わたしの母校

  • 2013.10.07 Monday
  • 20:34


こんばんは!
教育学部の先輩でもある佐々野さんから
まわってきました、二年目の西方です!

10月にはいって、授業が始まったにも
かかわらず4日しか出席できないまま
全日本のために戸田入りしています。
今回わたしは4×+で出漕します。
4×+に乗るのは4か月ぶりなので
とても新鮮で楽しいです\(^^)/

ボートの話は貞山日記にも
かいてあるので、
(クルー紹介のってます!)
ここでは違う話をしたいと思います。

東北大学には各地からたくさんの
学生があつまってきます。
いろいろな校風の高校があると
思いますが、今日はわたしの母校である
新潟高校についてご紹介します!

まず、新潟高校はケンタカと
よばれています。
昔はシンコウともよばれていたそうです。

ケンタカは昔は男子校だったせいか、
男子には学ランがありますが
女子には制服がありません!
(わたしの卒業後、任意での女子用制服ができたらしいですが。)
なので、お店で制服っぽい服
(通称なんちゃって制服)
を買って着るか、私服で登校します。
もはやコスプレです。
しかし気分によってなんちゃって制服を
着たり私服を着たりするのはなかなか
たのしかったです(^^)

そしてケンタカには伝統の応援歌が
あります。1年生には合格後にCDが
配布され、入学までに覚えるようにと
言われます。
ふつうはみんな油断してあまり覚えて
いきません。

しかし、この応援歌、嫌でもすぐに
覚えてしまいます。
なぜなら、”3年生(応援団)が怒鳴りながら
覚えさせる”からです。
これは、文字通り、3年生が怒鳴ります。
日頃のストレスをここぞとばかりに
下級生にぶつけます。
きっと受験勉強のストレスでしょう。

クラスごとに整列し、その間を3年生が
あるいて回ってきます。
歌詞を覚えてこなくて歌えなかったり、
声が小さい1年生には容赦なく
”声がちいせぇ!!!!”
”なんで覚えてこねぇんだよ!!!”
という怒号が飛んできます。
びびって泣き出す生徒もいます。
というわけで、次の日から1年生は
みんな必死に家でCDを聞きます。
なので新潟高校出身の人に会ったら、
\まっすらおーのたばさむそうやの、それっ/
といってみてください!
きっとみんな歌えるはずです☆


ちなみにわたしも応援団やりました☆
クラスでオーディションがありましたが
一発OKでした☆


わたしの母校、ケンタカは
こんなところです!
みんなケンタカがだいすきです!

以上で艇庫ブログをおわります。

次は最近少女漫画をよんでいる、
鈴木駿介くんにまわします!
スネークよろしく\(^^)/


うまいめし うまいさけ いいはなし

  • 2013.10.07 Monday
  • 16:50
こんにちは!
4年目の佐々野です。


ラストレースの全日本のため、戸田にやってきました。
新艇「海邦」をセッティングし、ようやく乗り慣れてきたところです。
OBのみなさま、ありがとうございます!


さて、昨晩はOBである黒川さんとお食事をご一緒させていただきました!
黒川さんは私が1年のときに東京募金で初めてお会いし、
それ以後もことある毎にお世話になっている大先輩です。
今の3年目も非常にお世話になったため、知っている部員も多いでしょう。

場所はもちろん!板橋のあのお店!
ということで全日本に出漕する男子部員10人でおしかけました!
店に着き、乾杯が終わるや否や卓の上の料理が胃袋へ。
店主さんもびっくりのスピードです。

店内の様子


香りまつたけ味しめじ!ということで炊き込みご飯!
まつたけは生まれて初めて食べたと思います。


ひとしきりご馳走をいただき、お酒もお話もテンポが上がっていきます。
席替えをし、みんなで黒川さんを囲み、ボートのこと、社会のこと、様々にお話ししました。
特に、自己紹介はまず氏名から!これから3年目がお手本を見せてくれると思います。
また、主将の石井君はとても気に入ってもらえたようでした。よかったね!



ご飯で〆たと思いきや、まだ空腹そうな部員の様子に
追加で鯛のしゃぶ鍋をふるまってくださいました。
たくさん食べて褒められるのも最後です!(笑)


そんなこんなで楽しい3時間でした。
1年分楽しんだので、あとは1年分みっちり苦しむだけですね!




艇庫ブログ更新しないとダメですよ。止めたら。
格別面白いこと書ける人なんて一握りなんだからさっさと書けばいいのです。
「こいつこんなこと考えてるんだ」って、それなりに面白いんだから…。
というわけで、ダブルバトンに変更します。次、にしかた!


4年目 佐々野大輝

沈黙の春

  • 2013.10.01 Tuesday
  • 20:34

皆様いかがお過ごしでしょうか。

「身長180cm未満は味噌クソ一緒じゃね?」でお馴染み、3年目の品田です。
すみません。私はどうも人を”サイズ感”で判断している節があるようです。

いかんいかん、気をつけねば・・・。

松井秀喜やアーノルド・シュワルツネッガーと身長が同じだからといって一体何がどうなるというのでしょうか。全くもってこの身長は飾りであるわけです。

この身長が評価され、私に春が訪れるならまだいいですよ。
誰だ?「背が高ければもてる」なんていった奴は?
22年間、ずっと私の春は沈黙していました。

しかも、努力で手に入れたわけではないですからね。むなしいもんです。
結局自分は努力では何もつかんでいないと思うと絶望しそうになります。

ちなみに速水もこみちさんを無意識にも高2で抜いていた事はここでは伏せておきましょう。
小6ですでに160cmあったなんてことも大して意味は無いですしね。

どうでもいいことです。


さて、話題を変えまして。私はよく5年目の安本さんとしゃべるのですが、
その中でも個人的に面白かった話をします。

最近あった話題で一番記憶しているのは「流行ファッション」について。
「流行ファッション」てそもそもなんでしょう?

よくファッション雑誌に「今季、これが来る!!」とか「これが流行る!」とか書いてありますが、何故そんな予言ができるのでしょう?

僕と安本さんの見解は以下のようになりました。

あれはつまり、そのファッションを流行らせるためにそのようなフレーズを用いるわけです。
「これが流行る!」ではなく、「これを流行らせろ!」という命令なのです。
そして、その命令に大衆は素直に従い、行動するわけです。
逆に言うと、そのフレーズ一つで大衆を動かし、利を得ている人間がいるということです。
要するに、流行のファッションで身を固めて悠々と街を闊歩する”オシャレ”なセレブさんは
知らず知らずどっかの誰かの広告塔になっているわけですね。
うーん、南無三。

結局自分の行動は全て自分の意思、思想によるものだと思っていても、
実は何かに誘導されていたりしているのではないかと思うと、ちょっと怖いですね。
”自分らしさ”なんてものが実は全くなかったら・・・

コワっ


とかいう”何の意味もないけど、ちょっとだけ深イイかもしれない話”をよく選監部屋で繰り広げています。安本さん→品田の図が主ですが。



という事で書く事がもうないので、ブログを次に回します。


次は、

実は喋る時によく噛んでるけど、眼力やなんかオーラとかで
「ウチ、いま噛んでないっすけど?何すか?」みたいな雰囲気を醸し出す
女子部主将の吉川に回します。




PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM