出身は茨城(イバラキ)

  • 2018.05.30 Wednesday
  • 18:05
こんばんは
2年漕手の坂本です

軽量級、三種目測定が終わり、明々後日には国体の宮城県予選があります。

練習時間が全然取れず、少しずつ良くなってきたところでもう本番ですが、なんとか国体に出場できるようがんばります。



打倒、仙台大!!

ワールドカップまであと20日!

  • 2018.05.25 Friday
  • 22:00
おばんです。3年生の堀池です。

軽量級、三種目測定とお疲れ様でした。 どちらも、個人としてもクルーとしてもこれからの課題が明確になったと思います。

2年生は測定した全員が2000ベストを更新しました。すごいことだと思います。よく頑張りました。2年生の1年間は、エルゴもボートも大幅に成長できるので、毎回の測定でベストを更新し続けましょう。和也には言いましたが、日頃の練習でも常にベスト更新を目指すようにしてください。

3年生は伸び悩む時期に入りました。まだ伸びしろは全員にあるので、頑張って引き出しましょう。

4年生もいろいろと忙しいとは思いますが、これまでの経験値努力値がきちんと結果、記録で出せるように頑張っていきましょう。

対校エイトの課題はフィジカルが主だと分かりました。2Q3Qで粘ってリードを保ち、4Qで爆上げできれば怖いものなしなので、これからフィジカル強化頑張っていきましょう。

今回対校エイトに乗れなかった人でもエルゴ出てる人はチャンスあると思うので、シートを獲りに来てください。今回対校だったメンバーはシートを死守してください。

夏までにどれだけ成長できるか、インカレでどれだけの成績を残せるか、
楽しみにしています。

筋肉CHANGE THE WORLD

  • 2018.05.23 Wednesday
  • 20:44

お疲れ様です。2年漕手の牛田です。

 

最近のことを振り返ってみます。

新歓、GW、軽量級、そして今日の2000mTT色々ありました。

 

軽量級では軽量級と言いつつ、壮汰と重量級としてジャパンカップに2-で出漕しました。春合宿終わりから組もうと言いつつ、水温などのためGWまで、まとまって漕ぐことが出来ず、バランスもリズムも酷かく、漕いでも進まなかったです。戸田にか来てからは割と安定して漕げるようになりました。

 

レースというかTTでは諦めず、漕ぎきれた点は良かったです。でも蛇行しまくりで、より厳密に合わせて水をつかむのが出来ればなぁと思いました。隣に相手がいるレースがしたかったです。来年はもっと早くなってちゃんと出られるようになります。

 

今日の2000TTは思ったよりかなり楽に漕げて成長を感じられて良かったです。より普段のエルゴを出せそうな感じがするので、筋肉ムキムキのゴリゴリのエルゴモンスター目指します。

 

3種目測定終わったら縦割りコンパです。頑張っていきましょう!

 

牛田和奏

20歳

  • 2018.05.21 Monday
  • 19:50

お久しぶりです。

2年の田中です。

 

昨日で軽量級終わりました。ということで今回の軽量級のことについて書いていきます。

 

僕は2ndエイトで出場しました。ただ、色々な事情で9人で練習する機会がほぼ0(もしかしたらほんとに0かも!?)だった上に、戸田入り直前の釜房での付きフォアはほんとにひどく、割と心が折れてました。オールに2度浮きとか書いてあるのにガンガン潜るし…(笑)

そんなこんなで戸田入りして乗ってみると……………意外と悪くなかった(笑)

火晩、水朝、水晩、木朝の練習を経て迎えたレース初日の相手は慶應B、そして東北A。

意識したことはスタートの500mで頭とることとなにがなんでも前レンジを切らないこと。結局東北Aはすぐ見えなくなりましたが、慶應Bよりスタートで前に出れた上にどんどん離していき、意外と最後までレンジも取り続けられたので個人的には悪くなかったかなと思いました。

2日目の敗復の相手は一橋A、C。やることは前日と同じで前に出てそんでレンジを取ること。スタートは割と一橋Aと並んでいて(そんな気がした)、橋の手前で東北が腹切って失速して、Cに追いつかれそうになって(正直あんま覚えてない(笑))、でも粘って最後離してゴール。最初のリードを守りきって勝てるところに勝ちきれたのはよかったと思います。

 

こんな感じで軽量級は終わりました。

 

今回のレースで思ったことが2つあります。

1つは、「ボートって心理戦でもあるんだ」ってことです。敗復では僕達はスタートで前に出れて勝てましたが、次の日にもう一度並べをやりその時はスタートでかなり出遅れて焦ってボロクソにやられました。うまくいくのもやられるのもどっちも経験しました。初めてボートのゲーム性を見れた気がして面白かったです。

もう1つは「やっぱ勝てなきゃ楽しくないな」ってことです。お花見で途中まで競ったレースができた分、1位でゴールしたいという感情がやはりあり、そういった意味では今回のレースはどちらも2位だったため悔しさが残りました。

 

こんな感じで終わりにします。

水曜からの3種目測定頑張りましょう!

昨日で20歳になったんでとっとと2000mで7分切ります!!!!!

海運のネタを考えながら戸田入り

  • 2018.05.16 Wednesday
  • 21:07
お晩です。4年生の植竹です。

本ブログを書く目的の一つとして「他人の為になる情報を書く」ことがあると思います。

ということで、今回は小貫と同じように(http://buin.jugem.jp/?eid=1164)部員向けの栄養に関する記事を書こうと思います。テーマは「水」で。

年明け(主に春合宿)から、水分補給の取り方を変えました。いろんな記事を読んで実施点は主に3つ
1.朝起きたら水300ml
2.練習30分前までにに水500ml
練習中は200mlくらいだったかな?
練習後200ml
3.部屋に戻るときにペットボトル500mlに水を入れて持っていく(昼、夜)
なのでだいたいですが、牛乳とオレンジジュースを含めると、1モーションの日で、約3.5Lは液体を飲んでる計算。
そこで、体に起きた変化を紹介します。

?食欲の増進
朝起きてすぐに水をとったところ、食欲が増加し、朝飯を多く食べられるようになった。
?練習効率の向上
練習前に水分補給することで、練習中の喉の渇きが減少。練習に集中できる。また、給水回数を少なくでき、低レートロング(乗艇)をどんどん回せるので、体力向上にも良い。
?疲れが抜けやすい
(尿量が増えた、代謝が良くなった、血流が良くなった等)理由は様々だが、練習の疲れが次の日までに抜けるようになった。
その他
・学校で飲み物を買わなくてよい(これは仙台)
・便秘が改善した
水分補給に関する記事は、たくさんあるので興味のある方は是非自分で調べてみてください。あと、夏場になって汗が出るので、塩分を入れる事をおすすめします。
植竹

ミスターカイト

  • 2018.05.16 Wednesday
  • 07:40
おはようございます。
3年漕手の南波です。

明日から軽量級ですね。
お花見で気づいた反省点を自分なりに改善と修正を重ねてきたので、メダル取れるように頑張ります。
ここでメダル取れるか取れないかでインカレまでの勢いがかなり変わってくると思います。


さて、ボート競技はじめて3年目になります。まだ3年目でもあるし、もう3年目でもあります。
この前のお花見を経てようやくボート競技(レース)の楽しさみたいなのを掴み始めました。今までは練習よりもレースの方が圧倒的にキツいじゃねえか!って思ってレース嫌ってたんで笑
まあレースがきついのには変わらないですけど、そこで相手に勝つとかの経験が出来たから楽しく感じるんだと思います。
レースは勝てなきゃ本当につまんないしきついだけです。

こうやって考えれるようになってこれから!と思ったら
「あと1年で引退とかマジか…」
って感じです。



僕は高校時代、弓道部でした。弓道も新トレみたいな感じで、最初から競技にガッツリ触れるのは出来ません。完全初心者だからです。
型作りやゴム弓、素引きや棒矢で畳に向かって練習したりなど、僕の高校では的前に立つまでに大体4ヶ月とかかけてました。
ようやく的前に立ったと思えばすぐに新人選。もちろんろくな結果も出せず、なあなあで弓を引く日々。2年の高体連の予選も緊張して自分の射が出来ず、無残に。

大会とか練習試合とかで緊張しなくなったのは2年の新人戦終わったあとくらいからでした。やっと試合慣れしてきたな〜と思ったら迫り来る引退。

弓道に対してアツい気持ちは全くもってなかったので、別に負けてさっさと引退でもいいかな〜とか思ってましたが、3年の春から新しいコーチが来て、その人の指導で自分の射が劇的に変わってからは少しずつ弓道の楽しさをわかり始めました。
最後の高体連の予選では、僕含めた団体メンバー全員が調子が悪く、全然的中が出ず、こりゃダメだなって思って最後の立ちに臨むと、ほかの奴らが的中を出してくれて、さらに落ちである僕の最後の1本が当たって2位で全道大会に進むことが出来ました。
このときの最後の1本はたった2年ちょいの弓道生活でホントに気持ちよく放てた1本で今でも感覚を覚えてます。しかし全道大会では緊張とかで全く力を出せず、あっさり敗退。まあしゃあないか



こんな感じで弓道にハマって熱中するという経験が出来なかったので、今こんなにボートにハマれてるのは自分自身本当にビックリなんです。

僕みたいに最初ボートに熱中できない1年生がいたとしても、絶対大丈夫、真剣にやってれば絶対好きになる瞬間は来ます。

ようやく手に入れることが出来たこのアツい感じを、残り1年で終わらせるのはホントにもったいないなあと思います。


(就活しないで院行ってボート続けてえ)


とまあ考えもしますが学費払ってくれてる親に申し訳ないので、モラトリアムは来年で終わりにします。
自分が好きなことやれるのは今だけだから今を全力で生きよう。


話戻って、海外ならクラブチームがあるので、そういうとこに入って続けられるんですが、日本だと瀬○ローくらいしかない?ので困ってます。
働き出してお金溜まったらフィリッピのシングルとか買いたいなと思う今日この頃です。


日本でボート人口増やすためにはそういうクラブチームを水域あるところにいっぱい作るべきだと思います。海外では総人口が日本よりも少なくても競技人口は断然多いと思います。それはもうクラブチームという手軽?にボート漕げる環境がある故だと思います。まあ日本だと少子化とか過疎化で難しい問題もあると思いますが。
小さい頃は大抵なんでもやってみようという好奇心があるので、水泳とかピアノみたいな習い事感覚でボートに触れられる環境があれば、日本の競技人口がもっと増やせるんでないかと思いますね。はい。

話転々としましたが長くなったのでこの辺で。

テンションアゲアゲ

  • 2018.05.15 Tuesday
  • 21:10

こんばんは。

二年漕手の廣瀬です。


あと、2日で軽量級となります。

私はセカンドエイトのクルーですが、テンションアゲアゲで軽量級を迎えようと思います。


テンションアゲアゲといえば、今年の新一年生はテンションが高すぎて大変です。


この前の釜房の晩エッセンでは一年生に食堂を占拠されて、セカンドエイトクルーの面々は選監部屋で細々と食事をする羽目になりました。


でもまぁ、元気なのはいい事なんで彼ら彼女らがボートの楽しさに早くのめり込める事を祈っています。





















このブログを見てる一年生よ、、

本当に、みんな辞めないでね


2018年度新入生勧誘活動のご報告

  • 2018.05.09 Wednesday
  • 11:13
こんにちは!今年度の新歓統括を務めさせていただきました、3年漕手の佐藤舟作です。

先日新歓コンパを終えたことにより、2018年度の新入生勧誘活動が終了いたしました。

そこで他団体・他大学・OBOGの皆様が気にされているであろう、今年度の新入生勧誘活動の結果報告をさせていただきます。



今年はなんと、、、


41名


の新入生が入部してくれました!!!
(男子28名、女子13名)


目標としていた50名という数字には届きませんでしたが、多くのやる気に満ちた新入生が入部してくれました!
勧誘テーマである「魂揺さぶる新歓」を体現できた新歓だったと思います。

この結果は、今年のスローガンである「変化」を体現すべく、チーム全員で挑み、チーム全員で掴み取ったものです。
部員のみんなには、今年の新歓の結果に、自分たちそれぞれの頑張りに、胸を張ってもらいたいです。

個人としては、昨年9月からの半年間、新歓統括として活動してまいりました。 至らぬ点が多く、部員のみんな、特に同期には迷惑かけたり、無茶な要求ばかりしてしまいました。
本当に申し訳なく思っています。
またそれと同時に、自分の要求に答えてくれたことに心から感謝しています。
部員みんなの頑張りが、数字として結果に現れたこと、安堵と同時に大変嬉しく思います。


そして、OBOGの皆様には、多大なるご協力をいただきました。

新歓パンフレットにアドバイスをしていただきました、

中林さん
嶋野さん
田中さん

新歓パンフレットならびに新歓ホームページにご寄稿いただきました、

橘さん
横田さん
新居さん
赤木さん
佐々野さん
吉川さん

新歓活動にアドバイスをいただきました、

三池さん
大坪さん
奥田さん

そして毎年の新歓予算を捻出してくださっている、図南会員の皆様。

この場を借りて、改めて感謝申し上げます。
皆様のご協力あって、多くの新入生の入部に繋がりました。
本当にありがとうございました。


また、他団体の皆様にも、多くのヒントをいただきました。

東京大学漕艇部様
京都大学ボート部様
一橋大学端艇部様
名古屋大学漕艇部様
神戸大学漕艇部様
同志社大学ボート部様
早稲田大学漕艇部様
東北大学アメリカンフットボール部様

以上の他団体の皆様には、それぞれの団体の新歓の話を聞かせていただきました。
非常に勉強になる話ばかりで、多くの情報を参考にさせていただきました。
この場を借りて、改めて感謝申し上げます。
これからも切磋琢磨し合う関係であれたら、と思います。


そして、41人の1年生のみんな、この部で4年間を過ごす決断をしてくれてありがとう。
ボート部は、入って良かったと心から思える素晴らしい団体です。
ここで2年間を過ごしてきた1人として、皆さんの選択は、最善の一つであると断言できます。
つらい時には1人で抱え込まず、いつでも相談してください。
一緒に乗り越えましょう。


さて、今年は満足のいく結果を出すことができましたが、ここが終わりではありません。

『人は力なり』

日本一奪還のためには、未経験中心の東北大学ボート部は、毎年の新歓の成功が不可欠です。
夢の100人体制に向けて、挑戦は始まったばかり。
来年以降の新歓にもご期待ください。

最後に、いよいよ全日本軽量級選手権大会が迫って参りました。
良い結果を残せるよう、部員一丸となって戦って参ります。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


東北大学漕艇部
3年漕手 佐藤舟作

仙台は夏と冬しか無い

  • 2018.05.09 Wednesday
  • 10:48
おはこんばんにちは。2年漕手の永井です。


新歓が終わって1週間以上たちました。激動の1ヶ月間でした。


初めての新歓で、新入生が入ってくれるたびに本当に嬉しい気持ちになると先輩は言っていましたがほんとにその通りでした。



入ってくれた新入生、本当にありがとう!楽しいことも辛いことも一緒に乗り越え、過ごしていきましょう!



なお、自分はほんとに暇なのでよく練習を見に行くかもしれません。かまってくれると嬉しいです


さて、1週間後には軽量級が待っています。



エイト、楽しい!



1stクルーには乗れませんでしたが、確実に乗るたびに上手くなっていく、のびしろしかない2ndクルーはメチャクチャ楽しいし頭を使うし面白いです。


エルゴも最近少し調子が良くて、ここで伸びなきゃダメだっていうのがわかります。

頑張れ俺



ここから大会が多くなりますが、勝ち負けは当然、先輩や他大学から色々なものを吸収して1歩1歩強くなっていきます。


今後の永井に乞うご期待!


最後に去年の北雄杯駅伝の僕らのグループでも貼っておきます。
新入生もこれに負けないくらいには頑張って作ろう


それでは。




BE LEGEND

  • 2018.05.04 Friday
  • 16:33

こんにちは、2年生漕手の武田です。

世間はGW真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


慌ただしかった新歓が終わりましたね。たくさんの1年生がボート部を選んでくれて嬉しい限りです!


1年生が入ってきたと同時に、ヒヨッコだった僕たち2年生ももう先輩になったわけですから、行動で後輩を引っ張っていけるような先輩にならなくては、と思います。整理整頓や挨拶など、徹底していきたいですね。


どんな分野でも、一流になれる人というのは、当たり前のことを当たり前に続けられる人だと思います。メジャーリーグのイチロー選手とか、その最たる例じゃないでしょうか。


...今朝のイチロー選手のニュース、びっくりしました。あれほどのレジェンドですし、このまま引退なんてことにはならないと信じたいですが、、まだ何かすごいことをやってくれそうな気がしてなりません。


最後に、そんなイチロー選手の名言で終わりにしたいと思います。


「特別なことをするために、特別なことはしない。普段通りの当たり前のことをする」


軽量級に向けてまた頑張っていきましょう!

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM